スズムシギャラリー<電子顕微鏡写真>
このページで紹介している画像は「走査型電子顕微鏡画像資料集」の阿達直樹氏から提供して頂きました。スズムシ以外の画像も多数有るので興味のある方は是非訪問してみて下さい。
現在5枚掲載
画像をクリックすると拡大表示されます。
1.スズムシの頭部
スズムシの頭部の顕微鏡写真です。カマキリのような逆三角形が特徴です。
2.スズムシの複眼
スズムシを含めた昆虫ほとんどが、複数の目を集めて一つの目とした複眼を持っているのが特徴です。
3.スズムシの口
スズムシはナスやキュウリから水分を補給し、他の栄養素は昆虫などから補給する肉食性なので、鋭い顎を持っています。
4.スズムシの耳
スズムシの耳は前脚(まえあし)に有り、上の写真の繊毛の無い膜状の部分が耳です。
5.スズムシの翅(はね)のヤスリ
オスのスズムシは翅にあるこのヤスリのギザギザ部分を擦り合わせる事によってあの美しい音色を奏でています。擦り合わせる速さを変える事によって、色々な音を出す事が出来ます。
ご注意:
写真の無断転載及び無断使用を禁止します。
このページの画像の著作権は「走査型電子顕微鏡画像資料集」の阿達直樹氏に有りますので、画像使用のお問い合せは阿達直樹氏に直接お願い致します。
スポンサーリンク