スズムシギャラリー<羽化の過程>
ここではスズムシの羽化の過程を時間経過順に紹介しています。
2003年7月22日撮影

説明:
1.頭を下に向けて羽化が始まり、しばらくすると背中が割れて成虫が出てきます。
2.時間経過と共にどんどん出てきます。
3.時間経過と共にどんどん出てきます。

説明:
4.体のほとんどが殻から出てきました。
5.体のほとんどが殻から出ました。
6.最後に後ろ足と長い触角が殻から出ると、脱皮は完了します。

説明:
7.殻から完全に体が出ると次は頭が上になるように向きを変え前足2本で体を支えます。
8.オスにとって鳴く為の重要な翅(ハネ)を徐々に伸ばしていき、後ろ足はダラ~っとしています。
9.時間経過と共に真っ白い翅が伸びていきます。

説明:
10.翅が伸びるまでじっとしています。
11.翅の形がだいたい決まると自分の脱いだ皮を食べ始めます。
12.どんどん食べていきます。翅の色も段々黒くなってきました。
スポンサーリンク

説明:
13.残った皮は脚だけになりました。
14.最後に全ての皮を食べ終わると完全に翅が伸びるまでじっとしています。色もどんどん黒くなっていきます。
ご注意:
写真の無断転載及び無断使用を禁止します。
写真を使用したい場合はフォームにてご一報下さい。
スポンサーリンク